2月
14
東日本大震災3.11からもう少しで1年になろうとしています。
東北の被害はすごいです。
ボランティア活動に参加した人に聞くとTVのまま。
と聞きます。
このまま風化していくのは良くないと思い、マスコミではあまり報道されていない地域の現状です。
写真は鹿嶋旧港。
現在ほとんどの船宿さんは新港に移動しています。
去年、4月に来た時とあまり変わっていません。
奥にある釣り公園の小屋が傾いたかな?ぐらいで復興には程遠い現状です。
途中の道路は復興が進んでいます。道路を作って港って感じなのかな?
釣りに来ていた時の車を止めていた場所です。
海になってる!!釣りに来ていたらと考えるとゾッとします。
今、出来ることは何か?
募金?は本当に必要な所に行っているのか?
鹿嶋だけの情報ですが義援金の配布は数千円と聞きました。
う~ん?釣人が出した結論が地域でお金を使う!
釣りに行けるときは行こうと決めました。
釣ばかの都合のいい解釈かもしれませんが・・・。
少しでも早く復興することを願います。